エース公式キャラクター 馬っしぐら君
外国人に扮したスマートな馬。国際感覚あふれる見た目とユーモラスな言動で、人々を魅了しながら、仕事も人生も前向きに走り抜けます。
そして彼らの大好物はマネー。お金を象徴するそのキャラクターは、挑戦と成功を追い求める“勝利のシンボル”として登場します。
求人番号 | 勤務地 | 給与 | 仕事内容 | 残業時間 | 予想月収 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大阪府堺市 | 月給 23~25万円 + 残業代 | TIG・MIG溶接業務 | 約15時間/月 | 330~360万円 (賞与2~3ヶ月分含む) |
2 | 兵庫県加古川市 | 時給 1,600円 | 溶接業務 | 20~40時間/月 | 約400万円 |
3 | 滋賀県草津市 | 時給 1,500円 | バリ取り・検査 | 10時間以内/月 | 約320万円 |
4 | 神奈川県川崎市 | 時給1,300円 | 包装作業 | 10時間以内/月 | 約280万円 |
株式会社エースで仕事をする際、自分の雇用形態の特徴についてよく知っておくことは大切なことです。 働き方の仕組みをしっかり理解した上でお仕事を始めましょう。
人材派遣についての決まりは「労働者派遣法」によって定められており、派遣が可能な業務や期間などが決められています。
正社員やパートとの大きな違いは「雇用契約を結ぶ会社」と「実際に働く会社」が違うということです。通常、正社員のような“直接雇用”の場合は、雇用主(勤務先)と被雇用者(働く方)との間で雇用契約を結び、給与も雇用主(勤務先)から直接支払われます。派遣スタッフの場合は「派遣会社」と「派遣先」の2つの会社が関わってくるのです。
派遣というのは「派遣会社」と「派遣スタッフ(あなた)」、「派遣会社」と「派遣先(勤務先)」がそれぞれに契約を結んでいる状態。派遣スタッフは、仕事を紹介されると同時に、「派遣会社」と雇用契約を結び、「派遣先」に派遣されます。そのため、業務上の指示は「派遣先」から受けますが、実質的な雇用主は「派遣会社」であり、給与を支払ってくれるのも「派遣会社」ということになります。
株式会社ACEでは労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律等の一部を改正する法律に基づき、労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律は平成27年9月30日をもちまして労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律へと改正されました。詳細につきましては、厚生労働省のホームページをご参照下さい。
厚生労働省ホームページ http://www.mhlw.go.jp/